「関東大震災から100年」特集(2023年8月31日(木)~ 10月15日(日)まで)
が開催中です。
今年は1923年に発生した関東大震災から100年目。
未曾有の大災害に立ち向かった復興の歴史をたどる資料をご紹介します。
この機会に、地震への備えや防災について考えてみませんか?


『関東大震災と安政江戸地震』東京都江戸東京博物館都市歴史研究室編 東京都江戸東京博物館/東京都歴史文化財団 2000
『絵図で読み解く天災の日本史』宝島社 2015
『災害復興の日本史』安田政彦著 吉川弘文館 2013
『江戸の大変/天の巻』平凡社 1995
『関東大震災』吉村昭著 文藝春秋 2004
『関東大震災と戒厳令』松尾章一著 吉川弘文館 2003
『写真集関東大震災』北原糸子編 吉川弘文館 2010
『1億人の昭和史/11』毎日新聞社 1976
『古地図が語る大災害』本渡章著 創元社 2014
『自然災害から人命を守るための防災教育マニュアル』柴山元彦著/戟忠希著 創元社 2015
『日本災害史』北原糸子編 吉川弘文館 2006
『日本歴史災害事典』北原糸子編/他 吉川弘文館 2012
『関東大震災の社会史』北原糸子著 朝日新聞出版 2011
『震災と原発』日経サイエンス編集部編 日経サイエンス 2012
『文豪たちの関東大震災体験記』石井正己著 小学館 2013
『地震』尾池和夫著 ナツメ社 2001
『「次」にひかえるM9超巨大地震』ニュートンプレス 2011
『すごろくで学ぶ安政の大地震』平井敬編著 風媒社 2021
『地震の日本史[増補版]』寒川旭著 中央公論新社 2011
『地震列島と原発』ニュートンプレス 2012
『日本人はどんな大地震を経験してきたのか』寒川旭著 平凡社 2011
『日本列島の巨大地震』尾池和夫著 岩波書店 2011
『秀吉を襲った大地震』寒川旭著 平凡社 2010
『歴史から探る21世紀の巨大地震』寒川旭著 朝日新聞出版 2013
『関東大震災の想像力』ジェニファー・ワイゼンフェルド著 青土社 2014
『地震 火山 津波』福島県立博物館編 福島県立博物館 1996
『ドキュメント災害史 1703-2003』国立歴史民俗博物館編 国立歴史民俗博物館 2003
『渋沢栄一と関東大震災』渋沢史料館編 渋沢史料館 2010
『東京低地災害史』葛飾区郷土と天文の博物館編 葛飾区郷土と天文の博物館 2012
『80年目の記憶』神奈川県立歴史博物館編 神奈川県立歴史博物館 2003
『レンズ越しの被災地、横浜』横浜開港資料館編 横浜市ふるさと歴史財団 2021
『横浜港と関東大震災』横浜みなと博物館 2013